我がスタジオの近場で写真をゴリゴリやっている若者たちと「西東京勉強会」という形でちょくちょく写真を撮っておりまして、その中で「古民家に行って撮りたい……」という意見があったもので、いつもの着物スタイリスト・さとさんにも乗っていただいて撮ってきました。

model : Lia twitter@lia618n
SAL85F14Z、2019年現在、中望遠域ではいちばん新しいPlanarなんであります。後ボケすっきり、色味も淡々としていながらキリッとクリアでやっぱり好きだなあ。安定感高いですしね。

model : Lia twitter@lia618n
ボディーをα9にしたので人肌の再現も良かったであります。これがα7RIIだったらけっこうRAW現像時に苦労しただろうなあ……。
ネット上で上手いこと作品をアップされている方は、かなりPhotoshopで手を入れている印象ですね。どうしてもPhotoshop選手権になりがちですが、私は築地の寿司屋になりたいんです。はい。

stylist & model @sato_kimono
↑この方がさとさん。よく見るとメリケンサック標準装備です。


ポートレートと題を付けましたが、実際はスナップ的な気軽なノリなんですよね。合間に本当にスナップ的な写真を撮るんですが、レンズが高級感ありすぎで逆に浮いてしまいます。ZeissはZeissでも、もうちょっと庶民的な写りのレンズが良いんでしょうね、というか私の好みとしてはそうです。

うなじあたりの解像と後ボケすっきり感が現代レンズらしい

アダプターは素通しのLA-EA3で撮っております。
絞りの制御だけカメラから電子制御で任せて、ピントはMF。Planarのわりにピントの山は見えますが、Makro-PlanarやSonnarの方がよっぽど撮りやすいですね。