名古屋市内、矢場町周辺あたりが多いかな。セミナー講師をしに行った前後に撮ったスナップ写真であります。SAL50F14Z。AマウントのPlanar 50mm F1.4。
このレンズ、緑色の出方に特徴がありまして、Aマウント全体ちょっと不思議なカラーシフトがありますが、一番分かりやすい出方をする気がします。
ボケの具合、シャープさに関しましては「さすが現代Planar!」という感じで、硬いといえば硬い写りですが私けっこう好きです。
はい、ええ。写真はこんな感じです。
ボデーがα7RIIなのもあって余計に硬い感じがしますが、α9で撮ってもけっこう硬いんですよね。
ちなみにAFは、超音波モーター内蔵タイプなのでLA-EA3で動作するのですが、微妙に信頼しきれない感じといいますか、ちょっとでも薄暗かったり、コントラストが低い被写体だと簡単に迷います。