雨が降り、そして止んだのでこれ幸いとカメラを持って外に出ました。
近所のコンビニに行った程度なんですが、足元に目をやると葉っぱに水滴が乗っています。こういう時に選ぶのはマクロレンズしかありません。
ボディーはPanasonic GX7MK2です。電子接点のないアダプターでヤシコンMakro-Planar T* 2.8/60C MMJを着けると、換算120mmとなりちょっと長めのマクロレンズになります。これがたいへん扱いやすい。
また、GX7MK2はマイクロフォーサーズなので手ぶれ補正が強力です。
電源を入れる度に「なんmmのレンズを着けていますか?」と聞かれ、60mmという焦点距離は設定できないのでメニューの中から55mmを選択すると、その焦点距離に応じた良い塩梅のてぶれ補正をしてくれます。センサーが小さいからなんでしょう、ぴったり止まってくれます。
2018年12月1日
僕にとってのヤシコンはこのレンズが最初でした。と、言ってもまだ2本しかありませんが。
まだ目も未熟なため、皆さんのおっしゃっている事の半分もわかっていないのですが、このレンズをつけた時の水滴の描写が大好きです。